カンガルー島の中心

キングスコートを街歩き

カンガルー島の中心となるキングスコートは、島の北東に位置する

空港から車で20分ほどのところで、ハワイ島の田舎町といった感じののどかな雰囲気。

ホテルやレストラン、銀行、リカーショップ、スーパーマーケット、

ギャラリー、ギフトショップなどが軒を並べている。

せっかくなので時間が許す限り歩いてみた。

キングスコートの中心に立つ海を一望するオーロラ・オゾン・ホテル

海に面した部屋に泊まった。目覚めてバルコニーに出ると雲ひとつない快晴。

海を眺めていたら、水面に黒い物体が出たり入ったりしているので見に行った。

正体はアシカ。ちょうど朝食を終えて桟橋に上がってきたところだった。

ホテルの目の前、つまり街の中心でこんな光景に出会えるなんて

これが日常風景だなんてすごいよ。住民にしたらネコみたいなものなのかな。

街灯にはペリカンが羽を休めている。コシグロペリカンは体重が10キロにもなるのだそう。

街灯もたまったもんじゃない。住民にしてみればハトみたいなものなのか?

中心部は非常にコンパクトだけど、美味しいコーヒーショップがあったり

ローカルアーティストのギャラリーがあったり、ぶらぶらするにはちょうどいいサイズ。

RAOBHALLはイギリス統治時代の名残かな。昔の紳士クラブ的な存在と思われる。

今はライオンズクラブが引き継いでいるよう。佇まいがいい感じ。

草むらに突然、ブリキの怪獣が現れてひっくり返りそうになった。

30分ほど歩き続けると、海に向かって斜面に一面のぶどう畑が広がっていた。

緑のぶどう畑と真っ青な海のコントラストが実に爽やか。

ぶどう畑の木陰で2頭のカンガルーが体を休めていた。

ペンギンの模型が空を飛ぶベイショールズ・ワイナリーのブティック。

ワインのラベルもペリカンの可愛いイラスト。10種類以上のぶどうを栽培していて

テイスティングもできる。価格も手頃なのでお土産に買って帰るのもいいかも。

シュワっとしたのどごしと、さわやかな香りのスパークリングも美味しかった。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)