, , ,

2014年総決算 もう一度訪れたい街No.1

今年もあっという間に一年が過ぎてしまいました。 振り返ってみると12ヶ月のうち 15度も海外へ取材に出かけていました。 一番印象深かった街はモンテネグロのコトル。 古い街並も素敵ですが、やっぱり最後は人。 ホテルでもレス
, ,

ドブロブニクは猫と路地とオレンジの街

クロアチア最南部に位置するドブロブニク。 オレンジ色の屋根と紺碧のアドリア海の コントラストが美しい景観は 「アドリア海の真珠」ともうたわれます。 城壁に守られた旧市街の中は 細い路地と階段が張り巡らされてまるで迷路のよ
, , ,

世界遺産 天空の城 マサダ

ヘブライ語で「要塞」を意味するマサダ。 死海を見渡す断崖上に紀元前1世紀にユダヤ王国の ヘロデ王が築いた冬の離宮があります。 巨大な食料庫や貯水槽を備えた宮殿は 後にローマ軍に抵抗するユダヤの民の要塞となり そして悲劇の
, , ,

3大宗教の聖地 エルサレムへ   

  イスラエルという国のイメージといえば パレスチナ自治区をめぐるアラブとの軋轢など 政治的文脈で語られることの多いこの国は 本当はどんなところなのか?食事は?宿泊は? 旅行目線では知らないことが多すぎるイスラ
, , ,

屋台から三ツ星レストランまで マカオ☆フードファイト—中編—  

マカオフード☆ファイト旅の続編。 一日を終えての感想。マカオ料理は、大航海時代から マカオが背負ってきた歴史が大きく反映しています。 かつて交易の拠点だった町を示すかのように 各国の食材は実に絶妙に融合し どこで何を食べ