ケニア Kenya, どうぶつ たちAnimals&Wild life, サンライズ・サンセット Dusk &Dawn, 絶景 spectacular scenery, アクティビティ activity マサイマラ国立保護区でビッグ5をねらえ! Author hiromi Date 2013-02-24 ケニアの玄関口、ナイロビから南西へ約260km 大阪府とほぼ同じ面積を持つマサイマラ国立保護区は 「ビッグ5」と呼ばれるサファリで人気の高い ゾウ、ライオン、サイ、ヒョウ、バッファローのうち
サンライズ・サンセット Dusk &Dawn, 絶景 spectacular scenery, アクティビティ activity, USA, 空 Sky アメリカの秘められた絶景PartⅡ サウスコヨーテビュートと毒キノコ Author hiromi Date 2013-01-28 グランドキャニオン、ザイオン、ブライスキャニオン、 アーチーズ、アンテロープキャニオンなどのアメリカの 大自然が集中するグランドサークルのほぼ中央に位置する バーミリオンクリフス・ナショナルモニュメント。 気が遠くなるほ
USA, 空 Sky, 絶景 spectacular scenery, アクティビティ activity セドナへ〜それぞれの癒しを求めて Author hiromi Date 2012-12-23 アメリカ合衆国アリゾナ州中北部 州都フェニックスより車で北へ 2時間ほどに位置する都市セドナ。 吸い込まれるような紺碧の青空と 雄大な赤い台地 調和のとれた穏やかな環境に魅せられ 世界中から癒しを求め
世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie, グルメ Gourmet, マカオ Macau, ガストロノミー gastronomy, 世界遺産 World Heritage Site, 街歩き Somewhere Street マカオフード☆ファイト紀行アフリカンチキンを食べ比べろ! Author hiromi Date 2011-08-15 小半島を意味するマカオは13世紀頃に 福建省や広東省から人々が移り住み 貿易船の港町として栄えていました。 16世紀に入り、ポルトガルはキリスト教の布
ガストロノミー gastronomy, 街歩き Somewhere Street, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie, グルメ Gourmet, マカオ Macau マカオフード☆ファイト紀行 Author hiromi Date 2011-07-16 ロード・ストーズ・ベーカリー マカオといえば世界遺産建築巡り そして食は絶対に外せないところです 今回も階級を上げ限界越えて食べてきました 笑 まずは、マカオに行ったらほとんどの人が食べるであ
イスラエル Israel, アクティビティ activity 私も死海で浮いてみた Author hiromi Date 2011-04-29 「絶対に体が沈まない」と噂の死海。 はたしてその真相はいかに? 死海は海ではなく湖 湖の東側がヨルダン、西側がイスラエルです。 砂漠地帯で水の蒸発が早いこと 開発と温暖化にともない 水位は毎年1mずつ下がっているとのこと
ハワイ Hawaii, ガストロノミー gastronomy, 街歩き Somewhere Street, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie, グルメ Gourmet オアフ☆ファーマーズマーケット Author hiromi Date 2011-01-14 今日からハワイにきています オアフのファーマーズマーケット巡りです ここ数年ハワイでは、ファーマーズマーケットが大流行りで あちらこちらで開催されています。 大きなものから小さなものまで規模もいろいろ 農家さんが直接お店
グルメ Gourmet, サンフランシスコ San Francisco, ガストロノミー gastronomy, 街歩き Somewhere Street, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie ウミネコも大好物!? Author hiromi Date 2010-07-16 みなさまに忘れられないようにアラスカからブログをアップ! 最初の経由地のサンフランシスコ 晴天の7月だというのに風が冷たくて芯まで冷えます サンフランシスコといえばクラムチャウダー☆ フィッシャーマンズワーフにある「BO
グルメ Gourmet, ポーランド Poland, カフェ Cafe, ガストロノミー gastronomy, 街歩き Somewhere Street, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie ワルシャワ美味しいもん巡り Author hiromi Date 2010-07-03 FIFAに続くUEFAユーロ2012欧州選手権の舞台は ポーランドとウクライナ。開催地となるワルシャワは すでに街中がとっても活気に満ち溢れています 今年はショパンがワルシャワで誕生してから200周年 ショパン関連のコン
コロラド Colorado, アクティビティ activity リアル・トロッコアドベンチャー Author hiromi Date 2009-10-26 炭坑で栄えたユーレイは100年以上前からある金銀が採れた マイン(採掘坑)が残っています。 そこでは実際に活用されていたトロッコに一般観光客を乗せて 山を掘った採掘場を見学できます。 それではヘルメットと防寒着を装着して