メキシコ Mexico, 街歩き Somewhere Street マリアッチ発祥の地トラケパケ Author w@lk-163 Date 2025-05-06 グアダラハラ中心部から車で20分ほど南に走ったところの小さな町トラケパケは、マリアッチ発祥の地で知られ、広場やレストランから陽気な音楽が聞こえてくる古き良き時代の魅力が息づくメキシコ屈指の観光地。メキシコ観光局により「プ
ミュージアムMuseum, 建築 Architecture, アート Art, Public art, 中南米 Latin America, メキシコ Mexico グアダラハラ徘徊壁画と建築とアオガダと Author w@lk-163 Date 2025-05-05 テキーラとマリアッチ音楽発祥の地、標高1600メートルの高地にあるメキシコ第2の都市・グアダラハラ。グアダラハラはメキシコの文化的アイデンティティにおいて大きな役割を果たしている。メキシコシティやカンクンが観光客で賑わう
鉄道 Train, 世界遺産 World Heritage Site, グルメ Gourmet, メキシコ Mexico, ガストロノミー gastronomy, ミュージアムMuseum テキーラ列車で行こう! Author w@lk-163 Date 2024-09-29 テキーラエクスプレスは、ハリスコ州グアダラハラからテキーラ市のテキーラ蒸留所まで毎週末に運行する大人気の観光列車。テキーラ村と200年以上の歴史を誇るホセ・クエルボ蒸留所を訪れる日帰りツアーは、飲まない人も楽しいツアーで
世界遺産 World Heritage Site, 世界たべある紀行, グルメ Gourmet, メキシコ Mexico, ガストロノミー gastronomy 9月にメキシコへ行くなら チレス・エン・ノガダは外せない! Author w@lk-163 Date 2024-09-26 タイトルにそう書きながら、すでに9月25日。今日はメキシコでこの時期に見かける白いソースにザクロの実と緑の葉っぱを飾った独特の配色の料理を紹介。知らなければメニューにあってもオーダーしないでしょう。チレス・エン・ノガダは
ペルー Peru, ガストロノミー gastronomy, 鉄道 Train アンデスを駆け抜ける豪華列車の旅Day3後編〜終着の地クスコへ Author w@lk-163 Date 2020-08-06 ラクチ遺跡から列車はクスコへ向けて再び動き出す。 蛇行するウルバンバ川に沿って渓谷を駆け抜けてゆく。 アンデス山脈を源流とするウルバンバ川はこの先 マチュピチュを通り過ぎアマゾン川に合流する 724kmの壮大な旅路だ。
どうぶつ たちAnimals&Wild life, 鉄道 Train, 空 Sky, サンライズ・サンセット Dusk &Dawn, 建築 Architecture, ペルー Peru アンデスのを駆け抜ける豪華列車の旅 Day3前編 インカの足跡ラクチ遺跡 Author w@lk-163 Date 2020-08-05 太陽が西の山に隠れる頃、列車はチチカカ湖を離れ北上する。 ダイニングカーのエレガントな空間で、ゲストはペルーワインや食事をゆっくり楽しむ。 窓の外は草原を照らす月明かりしか見えないが、いつまでも眺めていたい気分だ。 寝て
ペルー Peru, 鉄道 Train, 空 Sky, 世界遺産 World Heritage Site, 絶景 spectacular scenery, アクティビティ activity アンデスの天空を駆け抜ける豪華列車の旅 Day2 チチカカ湖とタキーレ Author w@lk-163 Date 2020-08-04 ミッドナイトブルーの列車はアルティプラーノと呼ばれるアンデス高原地帯らしい、 澄んだ青空と乾いた牧草地帯の中を駆け抜け、チチカカ湖を目指す。 チチカカ湖の玄関口となるプーノに着く前に小さな駅で停車した。 茶色の素朴な街並
鉄道 Train, 世界遺産 World Heritage Site, 絶景 spectacular scenery, ペルー Peru アンデスを駆け抜ける豪華列車の旅Day1 Author w@lk-163 Date 2020-08-03 ペルー南部の街、世界文化遺産に登録される アレキパ から天空の湖チチカカ湖を抜けインカ帝国の都クスコまでの750キロ。 豪華列車「Belmond Andean Explorer」で標高5000メートルを超える アンデスの
ペルー Peru, グルメ Gourmet, ガストロノミー gastronomy, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie 食いしん坊はアレキパを目指す! Author w@lk-163 Date 2020-08-02 ペルーの首都リマから南東へ飛行機で1.5時間。 標高約2,350mに位置する高原のアレキパ。 街を見守るようにそびえる5882mのミスティ山 高地にありながら年間を通じて温暖な気候に恵まれ アンデスの山にも太平洋にも近い
巨樹 Giant trees, メキシコ Mexico 巨樹の声が聴きたい vol.1 トゥーレの木 Author w@lk-163 Date 2020-04-28 地球上で最も大きく長生きをする生命体、巨樹。静かに森の中で生き抜いてきた木 あるいは人の営みのすぐそばで過ぎゆく時代を見つめて、巨何百年、何千年と 同じ場所で根を張り、枝を拡げ、梢を伸ばしてさまざまな生きものたちの住処と