, , , ,

アンコールワットでご来光・その2

スラ・スランから拝むご来光 再び早朝、今度はスラ・スランのサンライズへ。 こちらは、アンコールワットほどの人気はなく、ほとんど独占状態で日の出を堪能できる場所。獅子が座る向こうに広がる大きな池は、かつてジャヤバルマン7世
, , , ,

アンコールワットでご来光

早朝4時半、アンコールワットからのご来光を見るためにバイタクに乗ってホテルを出発。5時過ぎ、アンコールワットに到着すると真っ暗で何も見えない夜空の下、すでに同じ目的の人達がちらほらと集まっていました。 空には星が全くない
, ,

イサーン地方に残る美しい遺跡2〜もうひとつのアンコールワット

カンボジアとの国境まで約50キロの小高い丘の上に建つ、ヒンドゥの神シヴァに捧げられた寺院パノム・ルン。タイに残るクメール王朝時代に完成した寺院で、その歴史はアンコールワットよりも古いのです。 遺跡の半分以上が崩壊していた
, , ,

イサーン地方に残る美しい遺跡

タイ北東部に位置するイサーン地方は、タイのアンコールワットとも呼ばれています。ここには、アンコールワットより古くからある数多くのクメール様式の美しい建造物が点在していて、このピマーイ遺跡の外観はアンコールワットととてもよ
, , ,

ワット・アルン

この夕景、レンズにフィルターをのせてない見たままの色。 この色の時間が来るまで川沿いにあるカフェで、暁の寺を眺めながら、日本から持って来た本を読んだりして過ごしてました。 カフェというとちょっと小洒落てますが、今にも床が