ベトナム Vietnam, グルメ Gourmet, ガストロノミー gastronomy, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie ハノイで名物ブンチャーを3件食べ比べ! Author hiromi Date 2016-11-06 ハノイ発祥の名物料理といえば「フォー」の他に「ブンチャー」という見逃せない麺料理があります。 ブンチャーは米麺のつけ麺で甘酸っぱいタレに炭焼きの豚肉とつくね、別盛りの香菜をたっぷり入れていただくハノイっこの大好物。 たい
世界たべある紀行 foodie, カナダ Canada, グルメ Gourmet, ガストロノミー gastronomy, おみやげ Souvenir, 世界たべある紀行 美味しいメープルシロップできました! Author hiromi Date 2016-06-05 ミネラル豊富で美容効果が高く、パンケーキにかけて食べると とっても美味しい世界中で愛されているメープルシロップ。 実は木の樹液で、採取は2月終わりから4月にかけてのみ。 しかもカナダとアメリカのほんの一部でしか採れないっ
ガストロノミー gastronomy, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie, グルメ Gourmet, クロアチア Croatia イストラ半島でトリュフに溺れる Author hiromi Date 2016-05-08 イストラ半島で育まれる多くの食材の中でも特に魅力を放っているのがトリュフ。さらにここは世界でも数少ない白トリュフの産地。9~12月の収穫期は「生の白トリュフを浴びるように食べられる」というのです。 トリュフが採れるモト
グルメ Gourmet, クロアチア Croatia, ガストロノミー gastronomy, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie 食いしん坊はイストラ半島を目指す! Author hiromi Date 2016-05-01 三方を海に囲まれたイストラ半島は 地中海の温暖な気候と豊かな土壌を活かし オリーブやワイン、果物など 多くの農産物が生産されています。 1991年にユーゴスラビアから独立して以来 生産者の努力と伝統の技術に支えられて 優
世界たべある紀行 foodie, カナダ Canada, ホテル Hotel, ガストロノミー gastronomy, アクティビティ activity, 街歩き Somewhere Street, 世界たべある紀行 朝はバターミルクパンケーキ夜は暖炉を前にアンガスビーフ。デザートは外でスモアでほっこり。冬の… Author hiromi Date 2016-01-29 朝はバターミルクパンケーキ夜は暖炉を前にアンガスビーフ。デザートは外でスモアほっこり。冬のカナダもいいこといっぱいです。 Hiromi Suzukiさん(@suzuhiro69)が投稿した写真 – 2016
世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie, グルメ Gourmet, マカオ Macau, ガストロノミー gastronomy, 街歩き Somewhere Street 老舗から変わりダネまで マカオで楽しみたいグルメいろいろ Author hiromi Date 2016-01-24 ポルトガルと中国、双方の文化を育んできたマカオは 食のバリエーションがとても豊か。古くはポルトガルによるアジア貿易の拠点となりアフリカや東南アジアの食材を使った 絶妙に美味しいオリジナル料理も多彩です。初めてマカオを訪れ
ビーチリゾート Beach Resort, ガストロノミー gastronomy, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie, グルメ Gourmet, サイパン Saipan サイパン一押しレストラン Author hiromi Date 2015-05-24 サイパンで悩ましいのが食事。 ホテルのカルチャルダンス・ディナーショーも ビーチバーベキューも体験済み。 ガラパンエリアは観光客相手。。。 もっとローカルの雰囲気を楽しみたいという人 おすすめするレストランはこちら!
グルメ Gourmet, サイパン Saipan, カフェ Cafe, ガストロノミー gastronomy, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie コーヒーがつなぐ日本とサイパン Author hiromi Date 2015-05-10 サイパンの海岸線から内陸部に少し入ると うっそうと茂る原生林のジャングル。 タポチョ山と呼ばれるサイパンで一番高い 標高473mの中腹あたりで 正真正銘サイパン産のコーヒーが栽培されています。 カリフォルニア出身のジョー
カナダ Canada, グルメ Gourmet, ガストロノミー gastronomy, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie ナイアガラワインと料理のマリアージュ Author hiromi Date 2015-03-01 ナイアガラの滝から北へ車で20分。 小さな可愛らしい街と 葡萄畑が広がるナイアガラ・オン・ザ・レイク。 40軒ほどのワイナリーが集まり カナダワインの約8割を生産。 気候や土壌などの条件が フランスのボルドー地区とよく似
ベトナム Vietnam, 世界たべある紀行, グルメ Gourmet, 世界たべある紀行 foodie, アジア Asia, ホテル Hotel, カフェ Cafe, ガストロノミー gastronomy, おみやげ Souvenir, 雑貨 goods, アクティビティ activity, 街歩き Somewhere Street ホーチミン食べるべき名物料理 買うべきお土産 泊まるべきホテル Author hiromi Date 2015-02-08 ホーチミンはベトナムで最も大きな街で ベトナム経済の中心都市。 古くは「サイゴン」という名がありましたが ベトナム戦争終了後ホーチミン市に改名。 しかし地元民は今でも「サイゴン」