ガストロノミー gastronomy, 街歩き Somewhere Street, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie, グルメ Gourmet, マカオ Macau マカオフード☆ファイト紀行 Author hiromi Date 2011-07-16 ロード・ストーズ・ベーカリー マカオといえば世界遺産建築巡り そして食は絶対に外せないところです 今回も階級を上げ限界越えて食べてきました 笑 まずは、マカオに行ったらほとんどの人が食べるであ
フランス France, カフェ Cafe, ガストロノミー gastronomy, アート Art モンマルトルもうひとつのパリの顔 Author hiromi Date 2011-03-07 地下鉄ブランシェ駅を降りると そこはモンマルトルの入り口 ルピック通りの坂道をてくてく上ると 映画「アメリ」で一躍有名になったカフェ 「レ・ドゥ・ムーラン」 クレームブリュレを食べずに通り過ぎるわけにはいきません ついで
街歩き Somewhere Street, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie, グルメ Gourmet, ハワイ Hawaii, ガストロノミー gastronomy オアフ☆ファーマーズマーケット Author hiromi Date 2011-01-14 今日からハワイにきています オアフのファーマーズマーケット巡りです ここ数年ハワイでは、ファーマーズマーケットが大流行りで あちらこちらで開催されています。 大きなものから小さなものまで規模もいろいろ 農家さんが直接お店
ドバイ Dubai, カフェ Cafe, ガストロノミー gastronomy, 空 Sky, 建築 Architecture たくさんの顔をもつドバイの街 Author hiromi Date 2010-12-30 きらびやかな街並にぎやかなショッピングモール 世界一のタワー、洗練された社交の場・・ ドバイは、ビジネスマン、世界を旅する人 楽しみを求めてやってくる人、すべてを魅了するオアシスでした アラブらしさが残る歴史的街並 最先
世界たべある紀行 foodie, グルメ Gourmet, アラスカ Alaska, ガストロノミー gastronomy, 世界たべある紀行 ブラピもシトカがお好き Author hiromi Date 2010-11-01 ludvigsbistro シトカの港の前に建つ小さなレストラン いつもお客さんでいっぱいで 予約がなかなか取れないお店 何でもブラピも大好きらしく 自家用クルーザーで店の前に横付けして 元嫁ともアンジーとも訪れていると
絶景 spectacular scenery, 自然 Natures, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie, アラスカ Alaska, ホテル Hotel, ガストロノミー gastronomy クリンギットのおもてなし Author hiromi Date 2010-10-10 クリンギットインディアンのバーサとピートの夫婦が営む ケイラスB&Bは町中の小高い丘に建つ。 他人の家に泊まることがほとんどない私は(実家でさえも) 出発まえから滞在中のコミュニケーションに少々戸惑っていた。 到着すると
グルメ Gourmet, サンフランシスコ San Francisco, カフェ Cafe, ガストロノミー gastronomy BARTに乗ってレッツらゴー@サンフランシスコ Author hiromi Date 2010-07-27 ベイエリア市民の足となっている電車BART 2004年から空港にも乗り入れ 旅行者にとっても便利になりました。 エアポートホテルがある街MillbraeにもBARTの駅があります BARTに乗ればダウンタウンへのアクセス
世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie, グルメ Gourmet, サンフランシスコ San Francisco, ガストロノミー gastronomy, 街歩き Somewhere Street ウミネコも大好物!? Author hiromi Date 2010-07-16 みなさまに忘れられないようにアラスカからブログをアップ! 最初の経由地のサンフランシスコ 晴天の7月だというのに風が冷たくて芯まで冷えます サンフランシスコといえばクラムチャウダー☆ フィッシャーマンズワーフにある「BO
ガストロノミー gastronomy, 街歩き Somewhere Street, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie, グルメ Gourmet, ポーランド Poland, カフェ Cafe ワルシャワ美味しいもん巡り Author hiromi Date 2010-07-03 FIFAに続くUEFAユーロ2012欧州選手権の舞台は ポーランドとウクライナ。開催地となるワルシャワは すでに街中がとっても活気に満ち溢れています 今年はショパンがワルシャワで誕生してから200周年 ショパン関連のコン
グルメ Gourmet, スペイン Spain, ガストロノミー gastronomy, 世界たべある紀行, 世界たべある紀行 foodie 簡単にできるスペインのおつまみレシピ☆ Author hiromi Date 2010-05-21 今日は美味しいそうなそら豆をゲットしました そこで私が書いている電子書籍 「いつもの食材で作る 世界の料理レシピ」 の中から今が旬のそら豆を使った 簡単なスペインのおつまみレシピを教えちゃいます。 スペインのバル(Bar