マカオ Macau, ホテル Hotel, スパ Spa マカオは今アジアで最もパワーある都市 Author hiromi Date 2011-07-24 1999年にポルトガルから中国へ変換されたマカオ。 以後、海外資本へのカジノライセンスの開放や マカオ歴史的地区が世界遺産リストに登録されるなど、 急速に観光都市として発展を遂げています。 マカオ一人当たりの域内総生産は
グルメ Gourmet, マカオ Macau, ガストロノミー gastronomy マカオフード☆ファイト紀行 Author hiromi Date 2011-07-16 ロード・ストーズ・ベーカリー マカオといえば世界遺産建築巡り そして食は絶対に外せないところです 今回も階級を上げ限界越えて食べてきました 笑 まずは、マカオに行ったらほとんどの人が食べるであ
ミャンマー Myanmar, 教会 寺院 Church&Temple バガンの朝 Author hiromi Date 2011-07-02 バガンでは尼さんを多くみかけます。 小さな女の子がピンク色の僧衣を纏って 大人たちについて歩く姿がとても可愛らしいです。 生活の中にはいつも祈りがあります。 朝は托鉢からはじまります 僧侶や尼さんは食料や生活品を 人々の
ミャンマー Myanmar パガン遺跡 Author hiromi Date 2011-06-17 11世紀から13世紀に栄えたミャンマー最初の王朝 世界遺産級の大遺跡パガンです。 ミャンマー南部から来た僧侶がパガンで仏教の教えを説くと その後仏教を深く信仰するようになり 王様や民までもが仏塔や寺院を次々と建てました。
ミャンマー Myanmar ヨーダじゃないよタナカだよ Author hiromi Date 2011-06-09 ミャンマーの子供と女性が顔に塗る白い粉。 タナカはミャンマーの伝統的な化粧品で、 Thanaka (ミャンマー語)という 主にミャンマーに生息するミカン科の木を 水で濡らした石板の上で擦って ペースト状にして顔に塗る日焼
ミャンマー Myanmar ヤンゴンの早朝・托鉢 Author hiromi Date 2011-06-02 朝5時。ホテルを出てタクシーに乗りヤンゴンで一番大きな寺院シェダゴン・パゴタへと向かいました。10分ほど走らせてタクシーは寺院の少し手前で車を止めました。「ここで待っていればきっと托鉢の僧侶が通るよ」5分も待たないうちに
ミャンマー Myanmar バガン・恵みの雨 Author hiromi Date 2011-05-30 お久しぶりです。 ミャンマーの通信事情は想像以上に悪くて しかも、アメブロ他Gメールなどは政府の規制対象のようで ブロックされ開くことができませんでした ((◎д◎)) それはさておき ミャンマーは信仰深く大変興味深い国
ベトナム Vietnam 今年最後のお仕事はベトナム Author hiromi Date 2010-12-11 何度となく訪れたベトナムですが 南北鉄道に乗ったのは今回はじめて 鉄道取材は人間模様がいつも楽しみです 車内の様子などは後日ゆっくりお話しますね
フィリピン Philippines, どうぶつ たちAnimals&Wild life フィリピンの不思議な島でダイビング Author hiromi Date 2010-02-15 マヤマヤはマニラから車で2時間ほど南に走った 海沿いの高級別荘地 セレブ達が休日を過ごす保養地で 前大統領が所有する別荘などが点在します ここにはパラオの「Blue hole」に負けない 素敵な「穴」があります 海峡が良
フィリピン Philippines 美しきマヨン山 Author hiromi Date 2010-02-11 ジンベイザメがやってくるフィリピン・ビコール地方 ここにはもうひとつスゴいものがあります 空の玄関口であるレガスピの町の麓 美しい姿で迎えてくれるマヨン山 フィリピン国民の誇り それは日本の富士山のような存在 山に見守ら