Category Archives: アクティビティ activity
ベトナム南端の島 ハート型のフーコックアイランド
ベトナム南西部、カンボジアとの国境近くに位置する ハート形の島フーコック島。 近年のリゾート開発により欧米を中心に 多くの外国人観光客が訪れていますが 日本人の耳にはまだまだ聞き慣れないリゾート地です。 2
サン・セバスチャン ピンチョス食べ比べ
スペイン北部のサン・セバスチャンは 「ピンチョス」と呼ばれる フィンガーフード発祥の地として知られ ピンチョスを求めて世界各地からやってきます。 旧市街を中心にバルがひきめき カウンターには趣向を凝らしたピ
サン・セバスチャン ピンチョス革命
スペイン東北部、フランスと国境を接するバスク自治州。 独立心旺盛で勤勉な性格が信条のこの地方の人々は 古より独自の言語と文化を誇ってきた スペインであってスペインでない地方。 な
ライン川沿いの小さな町 リューデスハイムとザンクト・ゴアール
ドイツ中央部を流れるライン川。 世界遺産に登録されている マインツからコブレンツにかけての 中部流域の65キロには 古城とラインワインのブドウ畑が織りなす 美しい風景が続きます。 そこにはドイツの歴史と伝説が彩られ 何世
屋台から三ツ星レストランまで マカオ☆フードファイト保存板 余すところなく全部見せます!—後編
フードファイトもいよいよ佳境に入って参りました。 後半は美味しいものを求めてタイパ、コロアンへ。 マカオ半島とはまた違った街の雰囲気を楽しみながら 名物料理を食べてさらに海風が心地よいホテルで
屋台から三ツ星レストランまで マカオ☆フードファイト—中編—
マカオフード☆ファイト旅の続編。 一日を終えての感想。マカオ料理は、大航海時代から マカオが背負ってきた歴史が大きく反映しています。 かつて交易の拠点だった町を示すかのように 各国の食材は実に絶妙に融合し どこで何を食べ
五感で遊ぶコペンハーゲン 〜食べ歩き編〜
デンマークから派生したシンプルかつ大胆な 料理法と盛りつけで客をあっと驚かせる 今話題のニューノルディック料理。 レストランに限らず、カフェ文化が古くから根ざす デンマークは街角にひっそりと立つ 小さなカフェも見逃せませ
芸術と平和を愛する街 オスロを旅する
スカンジナビア半島の左側を占めるノルウェー。 首都オスロはフィヨルドの最奥部に位置する 山とフィヨルドに囲まれた静かな街。 夏は爽やかな風が心地よく、冬は真っ白な雪に包まれる しっとりと落ち着いた大人の雰囲気が漂う フィ
北欧の風薫る港町 ヨーテボリ
ストックホルムから鉄道で3時間 スウェーデン第2の都市ヨーテボリは スウェーデンの南西部に位置する港町。 自動車メーカーのボルボや カメラメーカーのハッセルブラッドなど 国際的企業が本社を置きます。 大航海時代は貿易の拠










