, , , ,

9月にメキシコへ行くなら

チレス・エン・ノガダは外せない!

タイトルにそう書きながら、すでに9月25日。今日はメキシコでこの時期に見かける白いソースにザクロの実と緑の葉っぱを飾った独特の配色の料理を紹介。知らなければメニューにあってもオーダーしないでしょう。チレス・エン・ノガダは
, , , , , ,

クリスマスを楽しむための10のこと

6. グリューワインで心もポカポカ

クリスマスマーケットと聞いて、真っ先に思い浮かぶのがグリューワインという人も多いのでは。 会場ごとに特別なグリューワイン用のマグカップを用意しているところが多く、記念品としても人気。 温かいワインにスパイスとフルーツを加
, , , ,

クリスマスを楽しむための10のこと

2. シュトレン

この時期、日本でもケーキ屋やパン屋などで販売されているドライ・フルーツなどを混ぜ込んだケーキ「シュトレンStollen」。開封して一度に全部食べていませんか? アドベントの時期、ドイツではシュトレンを少しずつスライスして
, , , ,

食いしん坊はアレキパを目指す!

ペルーの首都リマから南東へ飛行機で1.5時間。 標高約2,350mに位置する高原のアレキパ。 街を見守るようにそびえる5882mのミスティ山 高地にありながら年間を通じて温暖な気候に恵まれ アンデスの山にも太平洋にも近い
, , , , ,

ブルーボトルコーヒーだけじゃない!?

サードウェーブコーヒーを飲み比べ

@ サンフランシスコ

近頃、日本にも増えてきた「サードウェーブコーヒー」。アメリカの第3次コーヒー文化を指す言葉。ファーストウェーブは1970年代頃までの大量生産・大量消費型のコーヒー文化。いわゆるファミレスのおかわり自由コーヒー。セカンドウ
, , , ,

おいしい国トルコ

食いしん坊はガジアンテップを目指す

イスタンブールから飛行機で約1時間30分、トルコ南東部に位置する美食の街として知られる ガジアンテップは、ユネスコに認定されているガストロシティ。 食い倒れの街としてトルコでも一目置かれる存在。 肥沃な大平野にあるガジア
, , ,

カフェ旅@トルコ

ガジアンテップで一服

トルコ南東部、に位置するガジアンテップは紀元前4000年にさかのぼる 文明の痕跡があるかなり古い町。ヒッタイト、ビザンチン、アラブ、十字軍、 アルメニア、オスマンと実に様々な歴史が積み重なり、その足跡が今も残っている。
, ,

オードリーが好きだったチェリーケーキを訪ねてツークへ。フォークを入れるとキルシュがジュワッ…

オードリーが好きだったチェリーケーキを訪ねてツークへ。フォークを入れるとキルシュがジュワッと溢れ出る。 #zug #treichler Hiromi Suzukiさん(@suzuhiro69)がシェアした投稿 ̵
, , , , ,

バインミーからお洒落レストランまで満足度高めのホーチミン☆フード

  日々変化するホーチミン。なんてたってお洒落なカフェやレストランが増えました。あまりにも店が多すぎてどこに行くべきか迷ってしまいます。そこで今年独断取材した中で、おすすめしたい店を一挙紹介! もはや定番L&#
, , , ,

プノンペンで食べる

  欧米人や駐在員が多く暮らすプノンペンは和食からフレンチ、イタリアンまで洗練されたレストランが数多くあります。せっかくだからここならではのカンボジアらしい料理や雰囲気を楽しめるレストランやカフェを楽しみたいも